-
修行僧も食べたくなるだるまぷりん
当店のプリンは禅宗と関わりの深いだるまをモチーフにしたプリンです。
永平寺で厳しい修行を終えた修行僧も思わず食べたくなる、甘くて、とろ~り食感のプリンです。 -
福井県産のこだわった素材
当店のプリンは、福井県産素材にこだわったプリンです。
牛乳やフルーツなど、福井県で採れた素材の良さを存分に引き出しています。 -
生クリームでたっぷりの
なめらかくちどけのプリン当店のプリンの一番の特徴は、とろ~りなめらかな食感です。
素材の配合を何パターンも試しながら、今までにないほどとろ~りなめらかな食感に仕上げました。 -
工房で一つ一つ手作り
プリンは全て店内の工房で手作りで製造しています。
時期に合わせた旬の素材と福井県産素材を使い、毎日製造しています。
コンテナ内で製造しておりますので、お買い求めの際に製造するスタッフの込めた思いを直に体感していただけます。 -
天然の最高級マダガスカル産
バニラビーンズをたっぷり使用本物の味をご提供するべく、素材が持つ美味しさにこだわり、栽培から発酵・熟成まで厳選された、マダガスカル産の最高級天然バニラビーンズを100%使用しています。
-
福井県初のコンテナプリン専門店
永平寺だるまぷりんは福井県初のコンテナで販売するプリン専門店です。
コンテナ前のデッキにお掛けになってゆっくりとお召し上がりいただくこともできます。 -
福井・永平寺の新名物として
福井県・永平寺の新しい名物になれるよう地域の素材を活かし、
地域の皆様に愛されるお店作りを行ってまいります。
永平寺だるまぷりんは日本一”縁起が良い”プリンです。
日本一修行が厳しいお寺といわれる“禅の道場”永平寺。そんな永平寺のふもとにオープンしたプリン専門店です。厳しい修行を終えた修行僧も思わず食べたくなるとろ~りなめらかのだるまぷりん。。。
禅と関わりの深いだるまをイメージしたプリンは、日本一縁起が良いプリンで、“禅のまち”永平寺にぴったりのスイーツです。
-
まんごー
夏にぴったりの「果物の女王」
甘みの強さとなめらかな食感が特徴のマハチャノックマンゴーを使用しました。いつものマンゴープリンとは異なる二層のマンゴープリンをお楽しみください。
販売時期:5月上旬~8月
-
めろん
福井県産のアールスメロンが
たっぷり入った夏の定番プリン福井県あわら市産の高級メロン「アールスメロン」がたっぷり入ってます。高級メロンとプリンふたつのなめらかでとろける口当たりをお楽しみください。
販売時期:6月~9月
-
ちーず
チーズが入った冬にぴったりの
白い雪だるまプリン2種類のチーズをプリン生地に入れ、特製のチーズクリームをかけました。相性ぴったりなチーズとプリンの味わいをお召し上がりください。
販売時期:12月~2月
-
いちごみるく
生の苺をたっぷり練りこんだ
贅沢な一品苺果汁をたっぷりプリン生地に練りこみ、苺果汁のジュレをのせました。苺好きも満足の苺感あふれるプリンに仕上がりました。
販売時期:12月~2月
-
さつまいも
さつまいもの優しい甘さが
口いっぱいにひろがります国産のさつまいもをプリンに練り込むだけでなく、実もゴロゴロ入ってます。お口の中に甘いお芋が広がるプリン。
販売時期:9月中旬~11月
-
ますかっと
福井県産のシャインマスカットが
たっぷり入ってます福井県産のシャインマスカットです。糖度が高くジューシーなものを厳選しました。サクッとした皮の食感と、実の芳醇な甘さをご堪能ください。
販売時期:7月~9月中旬
-
おこめ
福井の学校給食をモチーフにしたプリン
福井の学校給食で、大人気のお米のムースをモチーフにしました。ほんのり甘いお米風味の生地にみたらしソースがかかった新感覚のスイーツです!プリの生地には永平寺町産のお米、自家製みたらしソースには永平寺御用達の野村醤油を使用しました。
販売時期:10月〜11月
瓶裏面のQRコードを読み込むと、おみくじ結果が表示されます!
皆さんの運気をだるぷり男爵が占います!
プレミアの『超大吉』が出たら、お好きなプリンをもう一つプレゼント!あなたの運勢やいかに!?
プリンの蓋を開けて、蓋の内側をチェックしてください!
だるぷり男爵のシールがあればラッキー!!
金なら1枚!銀なら5枚!シールを集めて、「永平寺だるまぷりん」のオリジナルノベルティをGETしよう!
美味しく食べた後も、だるぷり男爵の瓶は捨てずに可愛くアレンジ!!
永平寺だるまぷりんの瓶は様々な場所で生まれ変わります!SNSでも瓶の使い方を随時発信していきます。
また、期間限定の瓶も登場するかも?!お楽しみに!
皆さんが良く知る『だるまさん』には実在のモデルがいます。
それが、禅宗の初祖と言われている「達磨大師」です。
達磨大師は、インドから中国に禅宗を伝えられました。
その禅の教えが道元禅師を経て、今日私たちに伝えられています。
縁起物として親しまれている赤い『だるまさん』は、
達磨大師が座禅をしている姿を模して制作されたと言われています。
達磨大師は壁に向かって9年間も座禅をしたという伝説から
「面壁九年」という禅語やその不撓不屈(ふとうふくつ)の精神から
「七転び八起き」等の言葉も生まれました。
大本山永平寺の仏殿には達磨大師像が祀られており、
達磨大師の命日である10月5日は達磨忌と呼ばれ、そのご遺徳をしのび
報恩感謝の真を捧げる法要が行われています。
福井県吉田郡永平寺町志比28-2
10:00~17:00
(11月~3月は16:30)
不定期
駐車場完備
(普通車70台、大型バス10台)
京福バス停すぐ横
(店内で切符を販売しています)
当日の営業有無・営業時間、商品売り切れ状況等の確認、
または、商品のお取り扱いや賞味期限等に関するご質問は下記店舗へお問い合わせください。
店舗取材など、時間を調整し可能な限りご対応させていただきます。
本HPに使用している画像等もご提供可能ですので(無断使用はお控えください)、
下記本社営業事務所までお気軽にお問い合わせください。